神奈川県横浜市からのお客様 iPhone14|自己修理失敗によるディスプレイ交換修理

iPhone14自己修理失敗によるディスプレイ交換修理【横浜市】
こんにちは!
スマホ修理GENIE立川店です!
今回は、横浜市からお越しのお客様より、iPhone14の画面割れ後、自己修理を試みたが映らなくなってしまったというご相談をいただきました。過去にiPhoneの自己修理経験があるとのことでご自身でパーツ交換をされたそうですが、今回はうまくいかなかったとのこと。さっそく診断・修理を行いましたので、その様子をご紹介いたします!
画面が映らない状態のiPhone14を確認
お客様が持ち込まれたiPhone14は、画面が一切映らない状態でした。お話を伺うと、過去にもiPhoneの修理経験があり、今回も自分で画面パーツを購入して交換作業をされたとのこと。しかし取り付けた画面が全く映らないため、当店にご相談いただいたそうです。
別の画面で動作チェック
まずは原因特定のため、当店にある別の正常なiPhone14用ディスプレイを仮接続して動作確認を行いました。すると、問題なく画面が表示されました。このことから、本体基板や接続部分には問題がなく、お客様がお持ち込みされた画面パーツに問題がある可能性が高いと判断できました。なお、初期不良なのか取り付け時の破損かは判断がつかず、自己修理あるあるの事例でもあります。
当店パーツでディスプレイを交換・修理完了
お客様の持ち込みパーツは使用できなかったため、当店在庫のパーツを使用してディスプレイ交換を行いました。作業時間は約30分。交換後は問題なく画面表示がされ、操作もスムーズにできる状態で無事修理完了。さらに、当店パーツを使用しているため、修理後の保証付きで安心してご使用いただけます。
この度は当店ご利用いただきましてありがとうございました!
- 症状自己修理したが画面が映らなくなった
- 対応ディスプレイ交換(当店パーツ使用)
- 時間約30分〜
自己修理は本当に簡単?
最近ではYouTubeやSNSなどにスマホ修理の解説動画が多数アップされており、それを見て「自分でもできそう」と考える方が増えています。確かに昔の機種であれば比較的シンプルな構造でしたが、iPhone14のような最新機種は精密で難易度が高く、リスクも増加しています。途中で失敗してしまった場合、かえって修理費用が高くついてしまうこともありますので、無理をせずプロにお任せいただくのが安心です。
ネット購入の修理パーツは要注意!
ネット通販で売られている修理用パーツの中には、品質や初期不良の保証が不十分なものも多く存在します。今回のように「取り付けたのに画面が映らない」というケースでは、初期不良なのか施工ミスなのか判断がつかず、返品・交換対応を受けられないことがほとんどです。安く済ませたつもりが、逆に高くついてしまった…という失敗は珍しくありません。修理後の保証も含めて安心したい方は、GENIE立川店へぜひご相談ください!

Taku
店長・Apple認定修理技術者
初めてスマホを分解したのはiPhone 3G。そこから十数年、たくさんのスマホを直してきました。今ではApple認定の修理技術者として、日々いろんな機種と向き合っています。現在は総務省登録修理事業者「あんしんスマホ修理の会」の会長としても活動中。お客様の「困った」を「助かった!」に変えるため、わかりやすく丁寧な対応を心がけています。スマホのことなら、なんでも気軽にご相談ください!