立川市からのお客様 iPad(第9世代)|画面割れ修理

iPad(第9世代)画面割れ修理のご依頼【立川市】
こんにちは!
スマホ修理GENIE立川店です!
今回紹介するのは、立川市からご来店の店舗様より、iPad(第9世代)2台のガラス割れ同時修理です。日々の業務で酷使される業務端末は、細かなヒビでも使用頻度が高いぶん進行が早いのが特徴。安全性と作業効率を最優先し、データはそのまま、丁寧に復旧しました。
ガラスが割れたiPad9(2台)
店舗の受付・注文管理などで使用しているiPad 2台。片方は以前からガラスが割れたまま使用しており、もう1台も最近の落下でヒビが拡大。割れたガラス片は指先のケガや清掃時の二次破損、さらにはタッチ不良やホコリ混入の原因にもなります。業務への影響を最小限に抑えるため、同時進行での修理をご提案しました。
破損した画面の取り外し
安全第一でバッテリーを絶縁し、デジタイザー(ガラス)と液晶パネルを慎重に分離。今回は過去にフロントパネル交換歴があったため、粘着の分離は比較的スムーズでした。とはいえケーブル断線のリスクは常に伴うため、温度管理とテコの角度を細かく調整。フレーム内のガラス片や糊残りもクリーニングし、貼り直しの下地を整えます。
ホームボタンの移植
iPadのTouch ID(指紋認証)は本体基板と元のホームボタンがペアリングされているため、新しいガラスに“元のボタン”を移植する必要があります。固定ブラケットやクッション材の位置を微調整し、配線の屈曲を避ける取り回しで組み込み。組付け後はクリック感と認証反応を複数回チェックして、耐久性と操作性を確保します。
画面も綺麗になり作業完了
2台を並行して作業し、貼り合わせ後はタッチ・表示・ホームボタン等を総合チェック。必要に応じてフレームの歪みを矯正し、埃の再混入がないようクリーニング。粘着の馴染み時間を考慮したため、今回は翌日お渡しとなりました。透明感のある画面に戻り、操作性も良好です。
この度は当店をご利用いただき、誠にありがとうございました!
- 症状iPad(第9世代)ガラス割れ・ヒビ(2台)
- 対応フロントガラス(デジタイザー)交換
- 時間約180分〜(2台同時のため今回は基本翌日お渡し)
店舗で使用しているiPadの修理は結構多い
最近は店舗でiPadを使用しているところも多く、不特定多数で使用するためどうしても故障が多くなります。毎日使用するものなので少しのガラス割れ等であればそのまま使用しているケースも多いようですが、GENIE立川店では iPadのガラス割れ修理なら当日修理も可能です。店舗の営業に支障が少なくなるようスケジュール調整や同時進行の作業にも対応できます。まずはお気軽にご相談ください。

Taku
店長・Apple認定修理技術者
初めてスマホを分解したのはiPhone 3G。そこから十数年、たくさんのスマホを直してきました。今ではApple認定の修理技術者として、日々いろんな機種と向き合っています。現在は総務省登録修理事業者「あんしんスマホ修理の会」の会長としても活動中。お客様の「困った」を「助かった!」に変えるため、わかりやすく丁寧な対応を心がけています。スマホのことなら、なんでも気軽にご相談ください!