立川市からのお客様 OPPO Reno3A|画面交換修理

OPPO Reno3A 液晶不良の修理ご依頼【立川市】
こんにちは!
スマホ修理GENIE立川店です!
今回ご紹介するのは、立川市からご来店いただいたお客様のOPPO Reno3Aの修理事例です。
端末を落としてしまい、画面右側に液晶漏れが発生。そのまま使い続けていたところ、ついに画面が表示されなくなってしまったとのこと。
こういった症状は、内部の液晶パネルが破損している可能性が高いため、画面交換修理で対応いたしました。
画面がつかなくなったOPPO Reno3A
お預かりしたOPPO Reno3Aは、落下の衝撃で液晶の右側に黒いシミ(液晶漏れ)ができてしまい、時間が経つと全体が真っ暗になってしまう状態でした。タッチ反応はあるものの、画面が見えないため操作ができず非常に困った状態に。これでは日常使用は難しいですね。
背面パネルの取り外し
OPPO Reno3Aは背面から分解を行う構造となっています。背面パネルを丁寧に温めて接着を弱め、慎重に開けていきます。パネルを外したら、まずはバッテリーの接続を外して安全確保。この手順を怠ると、作業中にショートなどのトラブルが発生する危険性があります。
新しい画面の仮付け動作確認
分解が完了したら、新しい画面を仮接続して動作確認を行います。画面表示やタッチ操作など、さまざまな項目をチェック。今回の症状が液晶パネルの破損によるものであることを確認し、交換で問題なく改善できることがわかりました。
破損した画面を取り外し、新しい画面を取り付け
仮付けで動作確認ができたら、本格的な画面交換作業へ。破損したパネルを取り外し、接着剤の残りをキレイに除去。新しいパネルを取り付けてから、分解した部品やネジを正確に元通りに戻していきます。慎重な作業が求められるポイントです。
無事画面が復活!
画面交換が完了し、最後に全体の動作チェックを行います。表示は鮮明で、タッチ操作やカメラなども問題なし。無事、液晶不良が解消されました! お客様も「久々に使えるようになって本当に助かりました」と大変喜んでくださいました!
この度は当店ご利用いただきましてありがとうございました!
- 症状OPPO Reno3A 液晶漏れ・画面が映らない
- 対応画面交換修理
- 時間約180分〜
立川近郊でAndroid修理はGENIE立川店にお任せあれ!
立川エリアでは、iPhone修理に比べてAndroidの即日修理対応店舗はまだまだ少ないのが現状です。
対応しているというところでもお店によっては受付だけ行い、実際の作業は他の拠点に送ることで数日〜1週間かかるケースも…。
しかし、GENIE立川店では部品在庫がある場合、最短で即日修理・当日返却が可能です!
万が一在庫がない場合でも、WEB予約や事前のお問い合わせで部品の取り寄せも承っております。
Android端末でお困りの際は、ぜひお気軽にGENIE立川店へご相談ください!

Taku
店長・Apple認定修理技術者
初めてスマホを分解したのはiPhone 3G。そこから十数年、たくさんのスマホを直してきました。今ではApple認定の修理技術者として、日々いろんな機種と向き合っています。現在は総務省登録修理事業者「あんしんスマホ修理の会」の会長としても活動中。お客様の「困った」を「助かった!」に変えるため、わかりやすく丁寧な対応を心がけています。スマホのことなら、なんでも気軽にご相談ください!