東大和市からのお客様 Xperia 10 IV|画面割れ修理

Xperia 10 IV 画面割れ修理のご依頼【東大和市】
こんにちは!
スマホ修理GENIE立川店です!
今回紹介するのは、東大和市からご来店のXperia 10 IV(エクスペリア 10 マーク4)の画面割れ修理です。アスファルトに落としてしまい左下を中心にガラスが大きく割れてしまったとのこと。Androidの中でも人気のXperiaは構造が繊細で、割れたまま使い続けるとケガのリスクや内部浸水の恐れも。データそのまま・最短当日で安全に復旧いたしました。
画面左下が大きく割れたXperia 10 IVの状態確認
ご来店時点でガラスは左下から大きく亀裂が広がり、一部は細かな欠けも見られました。表示は点灯するものの、割れたガラス縁は鋭利で指先を傷つける危険があります。まずは外観・表示・タッチ等の基本動作を点検し、データ領域の状態とともに修理可否を判断。必要な部材を準備し、作業計画を立てます。
背面パネルと中間プレートを外し安全のためバッテリーを遮断
Xperia 10 IVは背面パネルが強力な粘着で固定されています。適切な温度管理で加熱し、吸盤とオープナーで丁寧に分離。内部の中間プレートを外してからバッテリーコネクタを確実に外し、通電を止めた安全状態で作業を続行します。側面の指紋センサー配線や同軸ケーブルにダメージを与えないよう、位置とルートを常に意識して進めます。
交換前に新しいフロントパネルを仮接続して動作チェック
新しいディスプレイ部品は貼り付け前に仮接続テストを行います。表示ムラ・ドット抜け・タッチ全域の反応等を確認。ここで不良がないことを確定してから本接着へ進むことで、再分解の手間やリスクを未然に回避でき、仕上がりと耐久性を高められます。
破損パネルの除去と受けフレームの下地処理
細かく割れた旧パネルは、保護フィルムで養生しながら少しずつ剥離。受けフレームに残ったガラス片や古い粘着を完全に除去し、フレーム平面を丁寧にクリーニングします。小さな破片の取り残しは浮きや再割れの原因になるため、角部・スピーカー開口部・センサー窓も入念にチェック。貼り付け準備が整ったら新パネルの本接着へ。
新しい画面を圧着・最終検品してお返し
専用接着剤で位置決めし均一に圧着。バッテリーを復旧して起動後、表示・タッチ等の各機能を総合チェックします。データはそのまま、割れによるケガの不安も解消されました。Xperiaは構造上、防水性能は一度分解すると低下します。今後は防水対策とガラス保護の併用をおすすめします。
この度は当店をご利用いただきましてありがとうございました!
- 症状Xperia 10 IV の画面割れ(左下を中心にガラス破損・ひび割れ)
- 対応フロントパネル(画面)交換による画面割れ修理
- 時間約180分〜(混雑状況・在庫により前後)
立川でAndroid修理ならGENIE立川店へ
Android修理を行う店舗は多くありません。特に当日〜翌日でのスピード対応ができるお店はさらに限られます。GENIE立川店では、比較的流通の多い機種は在庫があれば当日、取り寄せでも最短翌日に修理可能。データはそのまま、丁寧な検品で安心してお任せいただけます。
立川・東大和市・小平・武蔵村山など多摩エリアでXperia修理・Android修理をご検討の際は、まずはお気軽にGENIE立川店へご相談ください。

Taku
店長・Apple認定修理技術者
初めてスマホを分解したのはiPhone 3G。そこから十数年、たくさんのスマホを直してきました。今ではApple認定の修理技術者として、日々いろんな機種と向き合っています。現在は総務省登録修理事業者「あんしんスマホ修理の会」の会長としても活動中。お客様の「困った」を「助かった!」に変えるため、わかりやすく丁寧な対応を心がけています。スマホのことなら、なんでも気軽にご相談ください!