立川市からのお客様 iPhone11 Pro|背面フレーム交換修理

iPhone11 Pro背面フレーム交換修理のご依頼【立川市】
こんにちは!
スマホ修理GENIE立川店です!
今回紹介するのは、立川市からご来店のiPhone11 Pro。アスファルトに落下して背面ガラスが激しく割れてしまった端末を、フレーム一式ごと交換して安全に復旧しました。背面割れは手指のケガや耐水性能の低下、異物混入につながるため、早めの対処が安心です。当店ではデータそのまま、丁寧に分解・移植・圧着まで行い、仕上がりと耐久性を両立します。
背面ガラスが広範囲に割れた状態を確認
アスファルトに落下した衝撃で背面ガラスがクモの巣状に割れ、縁には細かな欠けが多数見られました。ケース内部にも微細なガラス粉が入り込み、手指を傷つけるリスクが高い状態です。iPhone11 Proは背面一体構造のため、確実な修復にはフレーム交換が最適解となります。外装の歪みやフレームの損傷有無も同時に点検し、内部への影響を評価します。
内部パーツを順番に取り外し、新フレームへ移植
割れた筐体からロジックボード、カメラ、Taptic Engine、スピーカー、Lightningコネクタ、ワイヤレス充電コイルなどを一点ずつ外し、新しい背面フレームへ“移植”していきます。シールドや絶縁シート、アンテナラインの取り回し、ビス長の違いまで厳密に管理。フレックスケーブルのねじれ・噛み込みがないかを逐次確認しながら進めます。
移植完了後、防水テープを新品施工して圧着
全パーツの配置・固定を再チェックし、断線や圧迫痕の有無を確認。続いて防水テープ(粘着ガスケット)を新品に貼り替え、ディスプレイを均一に圧着します。起動後はFace ID・背面カメラ・スピーカー・タッチ・近接/明るさセンサー・ワイヤレス充電の総合テストを実施。仕上がりと耐水性の両立を図ります。
背面フレーム交換で見た目も手触りも新品同様に
新しい背面フレームに交換したことで、ガタつきや異音が解消され、手触りも滑らかになりました。割れによる異物混入の不安もなくなり、ケースとの密着性も良好。仕上げに外装クリーニングを行い、落下再発防止のための保護ケース/フィルム運用や日常の取り扱いポイントもご案内。見た目・機能ともに安心してご利用いただける状態に復旧です。
この度は当店ご利用いただきましてありがとうございました!
- 症状iPhone11 Pro 背面ガラス割れ(アスファルト落下による広範囲の破損)
- 対応背面フレーム交換修理(内部パーツ一式の移植・防水テープ新品施工)
- 時間約180分〜(端末状態・混雑状況により前後)
当店の背面フレームの品質について
当店で使用する背面フレームは、状態の良い中古端末から取り外したパーツでご用意しています。中古特性上、微細な擦り傷や使用感が残る場合がありますが、機能・寸法精度・固定強度に問題はありません。安心を最優先したい方には、Apple純正の新品背面フレームでの交換手配も可能です。ご希望・ご予算に合わせて最適なご提案をいたします。
背面割れを放置しない方がよい理由
背面ガラス割れは手指のケガや衣類への引っかかりだけでなく、耐水性能の低下、ホコリ/水分の侵入、ワイヤレス充電不良、カメラ周りへの二次被害などを招く恐れがあります。当店ではデータは基本そのまま、短時間で安全に交換対応。仕上げに圧着と各種機能テストを行い、安心してお使いいただける状態でお返しします。

Taku
店長・Apple認定修理技術者
初めてスマホを分解したのはiPhone 3G。そこから十数年、たくさんのスマホを直してきました。今ではApple認定の修理技術者として、日々いろんな機種と向き合っています。現在は総務省登録修理事業者「あんしんスマホ修理の会」の会長としても活動中。お客様の「困った」を「助かった!」に変えるため、わかりやすく丁寧な対応を心がけています。スマホのことなら、なんでも気軽にご相談ください!